運動生理学

投稿一覧

前腕骨間膜の機能解剖~障害による影響~

前腕骨間膜は橈骨と尺骨の間に存在する組織で、橈骨と尺骨の連結の他に、手関節と肘関節に対する働きが大きく、主に、荷重や牽引に対して様々な働きでストレスを軽減する役割を担っている 今回は、前腕骨間膜の理解と手関節や肘関節との...

前腕の回内・回外運動~橈尺関節~

前腕の回旋運動には橈骨と尺骨から構成される橈尺関節の働きが重要となる 前腕の前面もしくは背面に存在する筋肉が作用することによって回内・回外運動を行うことが出来る 今回は前腕の回旋運動における橈尺関節の理解と作用する筋肉に...

内側広筋の機能解剖~2つの線維と大内転筋との関係~

内側広筋は大腿四頭筋の一つで、膝蓋骨の安定などに関わるが、内側広筋は大内転筋と一部連続する部分があるため、内側広筋の働きは大内転筋の影響を受けることになる 今回は、内側広筋の働きと大内転筋とのつながりを理解する コンテン...

仙腸関節の機能解剖~ニューテーション・カウンターニューテーション~

仙腸関節とは、仙骨と腸骨がなす関節で、ほとんど動かない 上半身の重量を下肢に伝達する際に負荷を分散させる役割があり、踵接地時には衝撃緩衝作用などがあり、仙腸関節に存在する靭帯によって緩衝作用が働く 今回は仙腸関節の理解と...

下腿三頭筋の機能解剖~歩行における役割~

下腿三頭筋は歩行の他に、血液の循環の役割も担っており多彩な働きをしている特に歩行において下腿三頭筋の働きが重要で、スクワットやランジなどのしゃがみこみに近い姿勢を取ることで、下腿三頭筋の評価が可能となる 今回は下腿三頭筋...

下腿の回旋因子~内旋・外旋評価~

下腿の内旋外旋は膝関節の動作においてとても重要な要素で、膝の屈伸時に下腿が不随意的に内旋・外旋を伴うことがあり、その正常な動きが損なわれることで膝の障害などにつながる可能性がある 今回は膝関節の動作を考える上での正常な下...

上腕骨頭偏位の評価と障害~三角筋と棘上筋~

上腕骨頭の変位は肩関節におけるインピンジメント症候群の原因となり、主に上方と前方の偏位が考えられる多上腕骨頭の上方と前方偏位の原因は棘上筋の機能不全など多く、特に三角筋との関係が重要となる 今回は上腕骨頭偏位の原因とその...

上殿皮神経の機能解剖~神経の絞扼~

腰殿部の痛みでは上殿皮神経が問題となることが多く、痛みの部位やその特徴から鑑別されることがある 腰部から殿部へのびる皮神経が筋肉や筋膜の絞扼を受けることで疼痛を生じさせている 今回は上殿皮神経の走行と絞扼される好発部位、...

リスフラン関節の機能解剖~バランス維持~

足部は主に、3つの領域に分類される横アーチなど、前足部において重要な役割を担っている関節にリスフラン関節というものがある日常動作においては歩行、スポーツ現場においては走行や切り返し動作などに特に重要な関節であり、中足部と...

バランス保持機能~股関節戦略と足関節戦略~

人が体のバランスを保つためには重心を安定させる必要があり、その際に働くものとして足関節と股関節が重要になってくる重心動揺の大小でこれらの働きは変化する 日常においてこれらを上手く使うことで、体の負担を少なく機能的に使うこ...

ハムストリングスと下腿三頭筋による膝伸展~同時収縮~

通常、ハムストリングスと下腿三頭筋は膝関節屈曲に作用するが、同時に作用する事で膝関節の伸展に作用する事が分かっており、他の筋肉においても同時に2関節筋が作用する事で本来と違う作用を生み出すことがある 今回は、ハムストリン...

トラス機構とウィンドラス機構の違い~過剰負荷で足底腱膜炎に~

足部への荷重を吸収する機構として静止立位時に働くトラス機構と歩行や走行時に働くウィンドラス機構というものがあるどちらも足底腱膜が担う機構であるため、荷重に対して足底腱膜が重心となってクッションの役目をすることが理解できる...

コンパートメント症候群~下腿前方組織~

コンパートメント症候群は下腿や腰部、様々な部分で引き起こされるが下腿におけるコンパートメント症候群はよく見られる特に、下腿では前方組織における前方コンパートメントやなどが代表的で、それぞれの区画に存在する組織が関係してく...

ケーラー脂肪体の機能解剖~拘縮による影響~

ケーラー脂肪体とは、足部のアキレス腱周囲に存在する脂肪組織のことで、3つの区画に分かれて存在する足関節の動作において重要な働きがあり、拘縮などにより足部の障害を招く要因にもなり得る 今回は、ケーラー脂肪体の理解と、拘縮し...

インピンジメント症候群~3種類の部位別~

肩関節におけるインピンジメントは主に、3種類の部位別に考えることでインピンジメントを起こす原因などの鑑別につながる コンテンツ1 肩関節における3種類のインピンジメント症候群1.1 ①骨頭偏位によるインピンジメント1.2...